【地熱アートミュージアム&トークセッション】地熱シンポジウム2025

【地熱シンポジウム2025 in 岩手】
2025年10月20日㈪「地熱シンポジウム2025」が岩手県盛岡市で開催されます。
開場は盛岡市アイーナ。盛岡駅直結の施設。最後にページへのリンクを貼りますので、是非ご覧ください!
【トークセッション登壇のお知らせ】
弊社の地熱蒸気染色は地熱蒸気を直接利用。熱だけではなくその成分も染色工程に利用している染色技術です。世界でも他に類を見ない染色として「地熱シンポジウム2023in東京」では弊社作家高橋一行がゲストの小橋賢治氏と地熱アンバサダーの野口健氏とのクロストークに登壇をしました。
【地熱シンポジウム2023in東京ダイジェストはこちらから】
そして、今回もトークセッションに登壇いたします。
《トークセッション「噴き出す蒸気、湧き出す発想〜地熱の革新者たち〜」》
スピーカーは、八幡平市関連から3名‼
◆株式会社はちまんたいジオパワー 代表取締役 妹尾大介氏
◆株式会社MOVIMAS 代表取締役 兒玉則浩氏
◆そして弊社 地熱蒸気染色作家 高橋一行
八幡平市は市制施行20周年。旧「松尾村」という小さな村の、未来を見据えた取り組みから発展してきた地熱発電と発電事業者の地域貢献、そして地熱資源の活用事業が今回のシンポジウムトークセッションで集結しているように感じます。
◆セッションには、今や世界に羽ばたく株式会社ヘラルボニー代表取締役松田文登氏も参加されるとのこと!!
そして【SPプログラム:地熱染色研究所×ヘラルボニー「GEOTHERMAL COLLECTION 2025」】も予定されています。GEOCOLORの「彩を纏う」「日常に彩りを」を皆様に感じていただければと思います。どんなプログラムになるかはお楽しみに。
シンポジウム前後にオンラインショップのリニューアルを予定しておりますので、こちらもよろしくお願いいたします。
【地熱アートミュージアム開催】
10月19日・20日と二日間にわたりアイーナ いわて県民情報交流センターにて「地熱アートミュージアム」も開催されます。地熱染めのアートフラッグでの空間アートをおたのしみいただけます。しかも「足湯」もあるとか・・・
【松尾八幡平地熱発電所見学ツアー】
今回のシンポジウムでは、20日の午前中に八幡平市の松尾八幡平発電所の見学ツアーも設定されています。
この機会に是非、お申し込みください!盛岡市・雫石町・八幡平市それぞれバスでのツアーとなります。
【地熱アート体験のご案内】
岩手県八幡平市でしか体験できないのが、弊社の「地熱アート」染色体験です。お1人様から体験可能な染色体験(団体料金にてお得に体験可)は日時限定となっておりますが、要事前予約で2名様からお申込みが可能です。2名様からの体験は人数によって料金が異なります。
染色体験よりご確認ください。
【おわりに…】
岩手八幡平は10月の半ばあたりからが紅葉が美しい季節です。地熱シンポジウム2025in岩手へのご参加とともに、是非地熱の恩恵、八幡平の温泉とアートと美味しいものをおたのしみください。
詳しくはこちから!!
地熱シンポジウム2025in岩手